魚住りえの6冊目の著書が発売されました
-
「話し方が上手くなる!声まで良くなる!
1日1分朗読 これぞ日本語最高峰!
何度でも読みたい名文・名作編
魚住 りえ(著)高澤 秀次(著)東洋経済新報社 2023年12月13日発売
1,650円(本体価格)ビジネスにも役に立つ!朗読を続けることで、
「スピーチ」や「話し方」が目に見えて上達します。
「魚住式メソッド」は私が30年を超えるアナウンス経験から生み出したもので、
唯一無二の方法と自負しています。
Amazonからの購入はこちら >
楽天ブックスからの購入はこちら >
魚住りえの5冊目の著書が発売されました
-
「1秒で心をつかめ。
一瞬で人を動かし、100%好かれる声・表情・話し方」
魚住 りえ(著)SBクリエイティブ 2021年9月28日発売
1,540円(本体価格)プレゼン、営業トーク、雑談、
デート、オンライン会議・・・
仕事・人間関係・恋愛で好印象を残す
[45]の法則
Amazonからの購入はこちら >
楽天ブックスからの購入はこちら >
魚住りえの4冊目の著書が発売されました
-
「話し方が上手くなる!
声まで良くなる!1日1分朗読」魚住 りえ(著)東洋経済新報社 2020年3月13日発売
1,540円(本体価格)「電話」「プレゼン」「会議」「スピーチ」「日常会話」「雑談」「デート」
Amazonからの購入はこちら >
すべて、この1冊で上手くいく!
「話し方が上手くなる」「声まで良くなる」最速&最短メソッドがあなたのものに!
あなたの「話し方と声」がどんどん良くなる!超実用的・超実践的な1冊
シリーズ累計25万部を超えました。
楽天ブックスからの購入はこちら >
魚住りえの3冊目の著書が発売されました
-
「たった1分で会話が弾み、
印象まで良くなる聞く力の教科書」
魚住 りえ(著)東洋経済新報社 2017年4月21日発売
1,300円(本体価格)どんな「聞き方」をすれば、人に好かれ、会話が盛り上がるのか?
Amazonからの購入はこちら >
頭のいい人ほど気をつけるべき「注意点」は何なのか?
具体的な「聞き方」のコツが満載です。
発売後2週間で5万部を突破致し、シリーズ累計21万部を超えました。
※著者本人によるAudible版も販売開始しました。
楽天ブックスからの購入はこちら >
魚住りえの著作第二弾 発売のお知らせ
-
「10歳若返る!話し方のレッスン」魚住 りえ(著)
講談社 2016年5月10日発売
1,200円(本体価格)魚住りえの著作第二弾がいよいよ発売となりました。
Amazonからの購入はこちら >
声を出し、人と話すことで、身体も心も元気に!
若くハツラツと過ごせるコツをお伝えしています。
楽天ブックスからの購入はこちら >
魚住りえの著書が16万部を突破しました!!
-
「たった一日で声まで良くなる話し方の教科書」魚住 りえ(著)
東洋経済新報社 2015年8月7日発売
1,300円(本体価格)ありそうでなかった!プロアナウンサーによる「声と話し方」の教科書!
プロがこっそりやっている「全スキル」を、初めて1冊にまとめました!Amazonからの購入はこちら >
※著者本人によるAudible版も販売開始しました。
楽天ブックスからの購入はこちら >
楽天ブックスの著者インタビューページに掲載されました!
仕事を成功を左右する「声」と「話し方」
例えば、会議や研修に出ている時。あなたが「話が分かりやすい」「素敵だな」と感じる人がいたら、話し方に注意を向けてみてください。
相手が心地いいトーンやリズムで話していることに、気づきませんか?
約100年前から、世界中の経営者、ビジネス・エグゼクティブを惹きつけてやまないナポレオン・ヒルの成功哲学。ルーズベルト大統領の顧問としても知られる彼は、人が成功する上で大切な「魅力的なパーソナリテイの10大要素」のひとつに「声の調子(トーン、リズム)をコントロールしていること」を挙げています。
それは、どのような声でしょうか?
魅力のある人は、声にツヤ、ハリがあり、
声を音楽的にし、また声をチャーミングにする
「巨富を築く13の条件」より
3万人以上のセールスパーソンの教育実績を元に、彼が導き出した「有能な人を見分ける5つのポイント」の2番目にも、そう書かれています。「オーラ」、「カリスマ性」と呼ばれるものには、実は声質、話し方も大きく影響しているのです。魅力的な話し方は、有利にビジネスを進めるための強力な武器といえるでしょう。
なぜ、うまく話ができないのか?
プレゼンや会議など、人前での発言の際、こんな経験ありませんか?- 緊張で声が震える。頭が真っ白になる。
- しっかり話しているつもりでも、集中して聞いてもらえない。
- 必死に伝えようとすればするほど、スピードが速くなる。
- 話す相手に、よく聞き直されることがある。
こんな場合、
あがり症 抑揚のない話し方 早口 声が小さい 滑舌が悪い
など、さまざまな原因が考えられます。いずれもトレーニングで克服できるものですが、自己流の練習だけでは限界があります。
印象を決定づける要素は、93%が「見た目」と「話し方」
「メラビアンの法則」をご存知でしょうか?
心理学者アルバート・メラビアンが、初対面の人に会った時、人間はどこから受けた印象を優先するのかを、実験・分析した法則です。
-
どんなに良い内容でも、その言葉そのものから受ける印象はたった7%。まずその人の「話し方」「見た目」が受け入れやすいものでない限り、効果的に伝わらないのです。
「声」や「話し方」を変えるだけで、印象は変えられる。説得力を飛躍的に高めることができる。
そのために誕生したのが、魚住式スピーチメソッドです。
話す内容ではなく、音声表現に的を絞り、話し方(声)を根本から改善する。実践を重ねて、「なりたい自分」に変わる。そのためのレッスンです。
まずは、自分の「話し方のくせ」を知ることが重要
その最適な方法が・・・音読+朗読 です。
魚住式では、基本の発声方法に加え、普段の声の出し方(くせ)を知り、声の質を改善します。さらに徹底的に「文章を読む」トレーニングを積むのが特徴です。
- ICレコーダーに録音したご自分の話し方、声を確認していただき、改善点を明らかにしていきます。
-
まず重要なのは、「今の自分」を客観的に知ること。ICレコーダーに録音したご自分の話し方、声を確認していただき、プロの視点で改善点を明らかにしていきます(グループレッスンではディスカッションも予定)。
朗読の際は、「抑揚をつけること」を特に意識していただきます。
これは伝えるべき内容を、相手にしっかり伝えるために、アナウンス技術を応用した方法。魚住式では「言葉をメロディにする」と表現しています。
単調に発音した場合は、事務的な印象です。
人によっては「近寄りがたい」「冷たい」と感じてしまうかもしれません。
一方、抑揚をつけた場合は、人を惹きつける「伝わる声」「血の通った表現」に近づきます。
一般的なボイストレーニングと、何が違うのか?
魚住式が目指すのは、単にきれいな話し方を身につけることではありません。説得力のあるプレゼンをする、営業成績をあげるなど、成果につながるワンランク上の「伝える技術」を身につけること。そのため、一般的なボイストレーニング・話し方教室にはない、独自のメソッドで潜在力を引き出しています。
一般的なボイストレーニングでは声質や滑舌は改善されても、TPOに合わせた表現技術の習得は限界がある。
- リラックスを司る
副交感神経を活性化新人アナウンサー時代、魚住自らが実践した克服法です。正しい腹式呼吸を身につけることで緊張をほぐし、より本番に強い体質をつくります。 - 声は音楽。
思わず聞きたくなる音に魚住の音楽的な資質と朗読技術をフル活用。身体のどこを共鳴させ、どんな声を出せばいいのか。人に心地よく聞いてもらえる抑揚のつけ方を学びます。 - 「だれに何を伝えるか」を
徹底追求「客先での話しベタを克服したい(営業職)」「法廷で説得力のある弁論を(弁護士)」など、受講生の目的に合わせて実践的に指導。目標達成をバックアップします。
レッスン風景
お近くに来られることがあれば、是非お気軽にお立ち寄りください。スタッフ一同、心よりお待ちしています。
個人レッスン風景グループレッスンでも課題は個別に指導
毎回朗読テーマは自分で用意
企業研修風景
ICレコーダーで自分の声をチェック
グループレッスン風景
腹式呼吸はレッスンの基本
企業に合わせた実践的な内容でレッスン
お申し込み手順
Step.1
フォームよりレッスンのお申し込み
ご希望のコース選択、必要事項をご記入ください。送付後、確認メールが届きます。 受講に伴う注意事項に同意した上で、お申し込みください。Step.2
レッスン開始の2週間前を目処に送付いたします。
レッスン開始の2週間前を目処に送付いたします。受講コースの日程案内、開催場所等をはじめ、入金先のご案内を致しますので、大切に保管してください。Step.3
銀行振込にてご入金
受講案内メールでお知らせしたお振込先へご入金をお願い致します。Step.4
入金確認後受講初日の案内メールが届く
受講許可通知や教室の地図等をお送り致します。本人確認がとれるパスポートや初日に持参するもの等をご案内致しますので、大切に保管してください。